固定ページ
投稿一覧
- 【情報科の授業でプログラミング言語Pythonを教える】
- 【授業編】タイピング(導入から実践、継続)
- こんな先生は嫌われる
- ひまわり先生が中学生時代に出会った良い先生のお話
- ひまわり先生が初めて勤務したヤンキー高校【エピソード1】
- ひまわり先生が初めて勤務したヤンキー高校【エピソード2】
- ひまわり先生が小学生時代に出会った良い先生のお話
- ひまわり先生が経験した教育実習の内容をお話します
- ひまわり先生が高校生時代に出会った良い先生のお話、その1
- ひまわり先生が高校生時代に出会った良い先生のお話、その2
- 今どきの?!情報の授業のすすめ方(タブレット端末活用編)
- 初めて勤務したA高校【エピソード3 生徒アカネの心の闇】
- 情報科の非常勤講師が、高校生徒にプログラミング言語を教えるコツ
- 敵対心むき出しの男子生徒ケンジとのかかわり
- 生徒に好かれる、効率的な授業のやり方
- 私がやってきた非常勤講師の勤務体系やお給料の話
- 私が先生になるまでの道のり 【先生になるまでの過程を振り返ってみて】
- 私が先生になるまでの道のり 【教育実習編】
- 私が先生になるまでの道のり【PCインストラクター編】
- 私が先生になるまでの道のり【大学受験失敗編】
- 私が先生になるまでの道のり【大学生になる?編】
- 私が先生になるまでの道のり【教室長編】
- 私が先生になるまでの道のり【教育実習までの道のり編】
- 私が先生になるまでの道のり【私、先生になりたいんです‼編】
- 私が先生になるまでの道のり【赤ちゃんができました編】
- 私が先生になるまでの道のり【高校助手編】
- 非常勤講師で良かった!つくづくと実感する日々
- 非常勤講師としてのデメリット
- 非常勤講師の就活
- 高校の情報科のオンライン授業
- 高校の情報科の成績処理の仕方
- 高校の情報科の生徒たちとのお別れ、生徒たちへ贈る言葉
- 高校の授業中に生徒に対してどうやって注意指導すればいいの?
- 高校の授業科目としての情報科の未来は?
- 高校の非常勤講師としてのメリット